南部鉄器で水を美味しく

きちんと使えば長持ちして、しかも、南部鉄器でなければ出来ない、あれやこれやが出来てしまいます。最初の慣らし期間に、内側に湯あかをつけるといいそうですよ。だいたい2週間くらい、かかるみたい。赤錆のような斑点が現れた後に湯あかがつくそうです。こうなればしめたもので、南部鉄器に水を入れただけで、水は透明度を増し、美味しくなるそうです。嘘みたいな話ですよね。さかんに売られている浄水器であれば、特殊加工のフィルターが水を濾(こ)して浄化させるみたいな。フィルターは半年ごとにお取り替えください、とか。そういうオチはないのです。高度成長期以降の量販品にどっぷりと浸かってしまった、ある意味、偏向体質に、作り替えられてしまった私たちの感覚からすると、にわかに信じがたい話なのですが、どうやら本当みたいです。それどころか、鉄分補給もできるという。
浄水器天国へ +1 !

関連キーワード

関連ページ

南部鉄器に憧れる
南部鉄器に憧れている人、その数けっこういるのじゃないだろうか。デパートじゃ必ずといっていいほど取り扱っているし、テレビの時代劇さながらの、あの重量感たっぷりの風情は個性的にもほどがある? ザ・日本という感じですよね。残念ながら日本は高度成長期時代に打ち捨ててしまった方向なのですよ。欧米化をひた走ってきました。私も例外ではなく南部鉄器というより1つ数百円から売り出している、量販品のフライパンだとか、
南部鉄器を長まわしで
だからこそ、憧れます。南部鉄器を日常づかいできる暮らしって、どんなものかしら、と。障子に畳敷きの部屋が見えます。そこを静かに、ゆっくりと、時間が流れてゆくのかしら。時間は流れるのではなく、小石がぶつかったときのような、コツンと小気味よい音を鳴らして、時が日々を刻み込んでいくのかしら。それとも一定のリズムで家全体が躍動しているものなのかしら。家人それぞれの役割りを果たすべく、怠けず、驕らず、淡々と、
南部鉄器で水を美味しく
きちんと使えば長持ちして、しかも、南部鉄器でなければ出来ない、あれやこれやが出来てしまいます。最初の慣らし期間に、内側に湯あかをつけるといいそうですよ。だいたい2週間くらい、かかるみたい。赤錆のような斑点が現れた後に湯あかがつくそうです。こうなればしめたもので、南部鉄器に水を入れただけで、水は透明度を増し、美味しくなるそうです。嘘みたいな話ですよね。さかんに売られている浄水器であれば、特殊加工のフ
いつかはきっと
南部鉄器でお湯をわかすと第二鉄イオンがしぜんと抽出されるそうです。これまた嘘のような話なのですが、本当のようです。だって理屈からすると間違いではないですよね。じゅうぶんありえます。ただ、南部鉄器といっても、なんちゃってな安物も出回っているようだから、そうなると伝統的な? 必要な工程が省かれている可能性大なので、なんちゃって南部鉄器から抽出された鉄分のほどは、安全性からして、どうなのか、そこは不明で
囲炉裏があるような和室に 2014/6/11 By Konpitsu
コラム「南部鉄器に憧れるう」に関して、Konpitsuさんから、意見、感想、経験談を寄せていただきました。(2014/6/11)南部鉄器は囲炉裏があるような和室に置いてあるイメージがあります。南部鉄器を持っている人は見たことがありません。やはり、普通の家で使うとなると洗うのも面倒だし、南部鉄器だけが変に家の中で浮いてしまいますよね。その結果、棚の置くのほうにしまわれて忘れられてしまいがちです。最近
南部鉄器を使っています。 2015/3/27 By Miki Akami
コラム「南部鉄器に憧れるう」について、Miki Akamiさんから意見、感想、経験談を寄せていただきました。(2015/3/27)私はいくつか南部鉄器を使っています。鍋は冬などに大活躍ですし、すき焼き鍋もなぜか南部鉄器です。毎日使う急須も南部鉄器ですね。きっと体にいいと言われてからだと思います。女性は鉄分が不足がちになるので、特に私は貧血が多かったのでおばあちゃんにプレゼントされた急須を使い始めた
南部鉄器 2015/4/8 By Sakuyu
コラム「南部鉄器に憧れるう」について、Sakuyuさんから意見、感想、経験談を寄せていただきました。(2015/4/8)安すぎる金属製品って、何が使われているか分からなくて何となく怖いと思うのは私だけでしょうか?南部鉄器を実家で使っていたことを思い出しましたが、当時の私は、そもそも南部鉄器を知りませんでした。でも、実家は普通の一般家庭です。母が料理にこだわりのある人で、ずっと料理関係の仕事をしてい
囲炉裏をモチーフにした置物 2015/5/13 By Takomin
コラム「南部鉄器に憧れるう」について、Takominさんから意見、感想、経験談を寄せていただきました。(2015/5/13)昔盛岡に行った時に、南部鉄器を買った事があります。東北風の囲炉裏をモチーフにした置物で、本当は鍋を買いたかったのですが、まだ就職仕立てでおこずかいが少なく買う事が出来ませんでした。それで代わりに置物を買ったのですが、置物ではなく実は灰皿だったのです。囲炉裏の形をしているから、